3大合法ドーピング!

皆さん、走ってますかぁ!?!?
ぼくは元旦以来やっとで6km走れました!
患者さんが走ってる報告を聞くたびに羨ましく思いますが、実際自分が走り出すと間違いなく嫌になるんだろうなと思います(゚ω゚)
今の走らない生活があまりにも楽過ぎて完全にナマクラ野郎になってます。
少しずつ距離を伸ばしてまともに走れるように頑張ります!
 
さて、今回はマラソンや持久系スポーツをしてる人だけでなくほぼ全てのスポーツに効く話を書いていきます!
これを見てしまったらやらずにはいられない!
これからマラソンシーズンも佳境に入ります!
ぼくが得た知識と経験を皆さまに大公開!
是非お試しを!
 
 
題名にもある通り合法ドーピングには3つの方法があります。
 
1.アニマルパック
2.テーピング
3.カーボローディング
 
この3つはすでにブログ内で所々紹介はしておりますが今回は自分の知識と経験だけでなく患者さん方の声を紹介しながら書き進めてます。
 
 
1.アニマルパック
アスリート専用のマルチビタミンです。
44B4D999-3CE6-45C5-827D-2F37B9D650DB
中を開けると…
455EAFB7-1D01-4785-BFE8-CC1E8919DF66
小指の先くらいあるでっかいサプリが10粒くらい入ったりしてます。
これを飲むのは非常に苦労するようです。
サプリを飲んだことがない人にとって苦痛でしかありません。
インドのムンバイマラソンを走りに行った際、オムカールさんがこれを飲んだのですがこの一袋を飲むのに2リットルくらいの水を使ってました。
それはさすがに飲み過ぎだとは思いますが、苦手な人にとってはそれくらい大変なようです。
 
ちなみにぼくはこの量は一口で飲めます(゚ω゚)
むしろこれにまだ5粒くらい足しても一口で飲みます(゚ω゚)
喉がバカなんですよ、きっと(゚ω゚)
 
大きさもさることながら、もう一つ欠点があります。
それは臭いです。
この缶を開けると鳥の餌のような臭いが鼻をつんざきます。
まず臭いでダメって人が多いかもしれません。
 
しか〜し、この二つを解決してくれる物があるのです!
それがアニマルパックのパウダータイプです!
7990AB93-535A-48BA-9798-D246DF0F5BB1
中を開けると…
95F863B7-ABAC-4A20-8CA1-1833A46BFDD8
こんな感じです。
これを炭酸水に溶かすとファンタオレンジになるそうです。
レビューに書いてました(*・ω・)
この商品がアマゾンで売ってませんでした。
皆さんは「iHerb」というサイトをご存知でしょうか?
アマゾンのサプリ版みたいなやつです。
ここでアニマルパックの取り扱いをしているようです。
他にもあるかもしれませんが他は探してないのでわかりません。

アニマルパック、アニマル・トレーニングパウダー、オレンジ味

 
上のリンク先で買えます。
そこでぼくのコードを入れたら5〜10%引きで買えますよ(≧∇≦)
 
HIK7000
 
このコードを入れて買うと良いことあるかも(≧∇≦)
パウダータイプは味が2種類あるみたいですのでお好きな方を選ぶと良いです。
ぼくはオレンジ味の方が美味しい気がします。
元々デカイ粒タイプを飲んでいたのでどっちも全然美味しく飲めます。
あのタイプはどうしても臭いが嫌ですね…。
しかし、デカイ粒タイプの方が内容は良いようです。
その選択はご自身で判断されてください。
 
とにかく、アニマルパックを飲むことで持久力がアップします。
これを飲んだから100%の力が120%なるいう話ではありません。
100%の力を持続させやすくなります。
例えば30km前後で脚が終わりそうな時にこれを飲んでると脚が動いてくれます。
決してスピードが速くなるとかではありません。
とにかく、持続しやすくなります。
サッカーやバスケなどの試合でも後半になると疲れてくると思いますが、その時にでも体が動いてくれます。
患者さんでもこれを飲んだ方は100%効果を感じています。
このマルチビタミンはアスリート専用のものになるので本当に強力に効きます。
大会だけでなく、練習でも使った方がいいです。
追い込んだ練習をする時などの前に飲むと良いです。
ロング走をすると後半タレてきてうまく走り切れない経験をされた方がほとんどだと思います。
実はロング走で後半タレてしまうと練習効果としてはかなり半減してしまいます。
ましてや歩いたりしたらその分は練習になりません。
後半タレないようにアニマルパックを飲み、途中の水分補給やエネルギー補給をしっかり行いながら練習することで本当の練習が出来るようになります。
そしてアニマルパックを飲むことで持久力も上がりますが、疲労回復もかなり早くなります。
20km以上のロング走をした患者さんが走り終わった後にアニマルパックを飲むと次の日の疲労が全く違うと驚いていました。
疲労回復が早いということは怪我のリスクが激減し、次の練習を体に負担なく行えるのでより競技レベルを上げることが可能になります。
ハッキリと申し上げまして、このマルチビタミンを飲まない方は損してると断言してしまうレベルです。
しかも、高くないんですよ。
1袋あたり約100円くらいです。
色んな商品を飲みましたが、これほど効果を感じコスパが良いのはありませんでした。
 
用法用量を守り、注意事項をしっかり読んでから飲むようにしましょう。
 
 
2.テーピング
去年の話ですが、ぼくは左の膝外をムンバイマラソンで痛めました。
それまでは走り方の問題だと思っていましたが、腰の使い方に問題があることにムンバイマラソンから約1ヶ月後の鹿児島マラソンの三日前に気付きました。
さすがに三日前だと間に合わないと思いましたが、拳汰さんに腰と膝外にテーピングをしてもらいました。
途中多少痛くなりはしたものの、35km地点まで痛みが出ずラストスパートまで出来ました。
患者さんでも腰に問題を抱えてる方にテーピングをしたら腰を支えられてるように感じ最後まで問題なく走れた、足首を痛めた方も全く痛みが出ずに走り切れたなど様々な実体験を聞いております。
テーピングは大きく伸縮性か非伸縮性の2種類があります。
伸縮性のテーピングは筋肉の代用品として使うことが出来ます。
ぼくは膝の外を痛めましたが、腰に原因がありましたので腰にしました。
ですのでわかってる人がやらないと効果も半減したりします。
ふくらはぎや太ももにテーピングをすることで走る筋肉のサポートをしてくれますので是非されると良いでしょう。
 
 
3.カーボローディング
多くの方がこのフレーズは聞いたことがあるのではないでしょうか。
しかし、正確なやり方を知ってる人は皆無です。
めちゃくちゃ厳密にしなくても良いとは思いますが、ある程度正確にしないと効果を感じれません。
 

フルマラソンのためのカーボローディング

 
細かい方法は以前書いた記事をご覧ください。
このカーボローディングをするととにかく最後までエネルギー切れを起こすことが無くなります。
むしろ走り終わった後も全くお腹が空きません。
15時頃になって初めてお腹が空きます。
ある患者さんは途中で食べることも楽しみにしていたのに、カーボローディングをやった「せい」で食べれなかったとぼくに怒ってきた方もいらっしゃいました(゚ω゚)
このカーボローディングはとにかくカーボ(炭水化物)を食べまくります。
また別な患者さんの話ですが、職場でフルグラをポリポリ食べてたら上司に「ゴミを食べてるのか?」と言われたり「エサを食べてるのか?」と散々なことを言われながらも食べたそうです。
体重が増えることを懸念されてる方もいらっしゃいますが、正確にやれば増えることはありません。
ぼくは体重を全く増やさずにカーボアップを出来るようになりました。
もちろん慣れもあるのでしょうが、正確にやれば問題ありません。
いわゆる「30kmの壁」もエネルギーをしっかり溜め込めばクリア出来る可能性が高いです。
注意点としては、エネルギーを溜め込む場所の問題があります。
糖質エネルギーは筋肉に溜め込む量が一番多いため筋肉がないとエネルギーの蓄える場所が少なくなります。
ということは、ある程度の筋肉も必要になります。
これがフルマラソンの難しいところでもあります。
体重が軽いとそれだけ有利ではあるのですが、エネルギーを蓄えるための最低筋肉量も大事です。
5000m、10000m、ハーフなどの場合軽ければ軽いほど有利になります。
それくらいの距離だとエネルギーをそこまで使わないからです。
エネルギー問題がフルは実に難しいです。
 
カーボアップは前日までではなく、当日も非常に大事です。
当日の朝にカーボをアホみたいに食べます。
そしてエネルギージェルなどを持って走る必要もあります。
プロの選手は途中でいくつかエネルギーボトルを置く場所があるので持って走らなくても良いのですが、我々パンピーは持って走るしかありません。
途中で渡してくれる人がいれば話は別ですけどね。
このエネルギージェルの種類も大事になるので色々試してみてください。
詳しくは下記のリンク先の記事をご覧ください。
 

持久系スポーツの補給について

 
 
なるべく胃を通過するのが早く、水分を腸で即吸収してくれるものが良いです。
電解質などが入ってるのは別にいらないとぼくは考えてます。
BCAAが入ってる品もフルの大会の時には別に必要ないと思います。
単純に水分を最高に吸収出来る状態にすることと、エネルギーを即使えるようにすることが出来るものが良いです。
これに関しても人それぞれの考えがあるでしょうから「絶対」とは言いませんが、様々試して行き着いた今の所のぼくの結論は上記のように考えてます。
強制する気はサラサラありませんので参考程度にされても良いです。
 
 
最後に注意点です。
当然ですが上の3つの合法ドーピングだけでフルマラソンを早く走れたり全ての競技での持久力が自分の実力以上に上がるということはありえません。
何よりその競技の練習が大事になります。
練習をしない限り競技力が上がることは不可能です。
100%の力を100%出し続けることが出来るように「なるべく」する方法が上の3つです。
また練習内容も大事になります。
ただ闇雲に練習すれば競技力が上がると思ってる方がかなり多いです。
患者さんにフルマラソンの練習のアドバイスをすると皆さん自分自身で驚くほど成長します。
ほとんど宣伝していないマラソンメニューがあるのですが、ご依頼された方で練習が上手く出来た方に関してはかなり成長されます。
それに加えて筋トレをした方はもっと成長します。
 
何か一つが大事というわけではなく、様々な要素が絡み合って成長するのがスポーツの特徴です。
スポーツだけでなく全てのことでもそうなんでしょうけどね(*・ω・)
上記した合法ドーピングを是非試しにされてみてはいかがでしょうか( ^ω^ )
きっと役に立つはずですよ( ^ω^ )

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事に共感頂けたらシェアお願い致します!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 記事の内容も勉強になりますが、顔写真のインパクトも素晴らしいです!オススメのパウダータイプを購入しました。その昔筋肉質だった私は、筋トレでこれ以上身体が重くなったら困ると考えていました。でもロング走の途中で腰の力が抜けるような感覚に見舞われた時、先生が筋トレ重要と言われている意味を身を持って理解しました。あと試せていないのはカーボローディングだけ\(^o^)/

    • >>Kouika7さん
      どうにかしてこのマルチビタミンの素晴らしさをお伝えしたくて顔にインパクトをもたせました!
      筋肉は絶対大事ですが、筋トレだけで速くなることは絶対にありません!
      そのことを記事にしようと思います!
      カーボも最高ですよ!

  • いや~『アニマルパック』いいこと聞きました!!興味深々^^
    さて、今回天草マラソンで私にとって手ごたえがあったトレーニング!!それは『スクワット』!!毎朝、晩、もしくは走る前に100回、200回/日、3ヶ月近く続けてました。先月は後半故障で100km未満、今月はマラソン直前で36km、しかも一回の走行距離10km未満・・・マラソンをなめとんのか!!と言われてもしょうがないくらい走れてませんでした。しかしマラソンで毎回30kmくらいから、脚が無くなるのに今回は残ってました!!それといつもは翌日の階段の下りが非常にきついのですが、ほぼ皆無!!大腿四頭筋の筋肉痛がありませんでした!びっくりです^^

    • >>catseyeblueさん
      アニマルパックは買って損はないですよ〜( ^ω^ )
      毎日100回を朝晩…。
      そんな根性ぼくには絶対ありません…。
      大腿四頭筋も意外と大事ですよね( ^ω^ )
      脚をなるべく上げないで走ろうとしている方が多いのでそこの是正をすることも多々あります。
      ランニングレビューありがとうございます( ^ω^ )
      多くの方の参考になります!

コメントする

CAPTCHA


目次