-
ビルドアップ練習方法
マラソンの練習はただ走れば速くなる訳ではありません。 きちんとした 練習メニューがあり、それをこなすことで驚く程速くなります。 今回は 「ビルドアップ」という練習の説明をします。 練習内容としては、最初走り始めはジョギン... -
ランニング中級者〜レッスン1〜
ランニング講習も中級編に入りました。 中級編の最終目標はサブ4(フルマラソンで4時間をきること)にします。 『フルマラソンで4時間きるって相当な練習がいるんじゃないか?!』 と思われるでしょうが、そこまで大変じゃありません。 しかし、サブ4... -
親愛なるハル・ソラへ
これを書いているのは3月11日である。 いつブログにアップするかはわからない。 もしかしたらしないかもしれない。 気持ちの整理が全く付いていないからだ。 そもそも、このブログにアップする事自体間違えているのかもしれない。 けど、今の自分の気持... -
第一回開聞岳1周マラソン大会
2015年3月8日(日曜日)開聞岳を一周するという大会が行われました。 最初はハーフマラソンということでしたが、途中で運営上の問題で17kmに変わりました。 そして、今日が大会でした。 第一回の大会ということもあり、どん... -
ストレスは太る原因?
今回のブログはストレスと肥満の関係性を書いていきます。 実例を上げながら書いていきますのでわかりやすいと思います。 ストレスと肥満の関係性はよく話題になります。 まずは、ちょっと難しい言葉を使って説明します。 人間の脳がストレスを感じ... -
航空学生の一日まとめ
以前のブログで大人気だったシリーズ、航空学生の一日をまとめようと思います。 まだ見た事がない方にもお勧めの過酷な一日です。 航空自衛隊でもトップクラスに過酷といわれる航空学生の日々。 どうぞご覧ください。 航空学... -
ランニング初心者〜レッスン3〜
ランニング初心者レッスンも一応の最後となります。 これを乗り越えたらあなたもランニング中級者を名乗り始めてもいいかもしれません。 もしこの初心者レッスン3をクリアできたらフルマラソンで5時間をきれる可能性が極めて高くなります。 適当に頑張り... -
ランニング初心者〜レッスン2〜
レッスン1で1ヶ月頑張ったあなたが次に進むレッスン2の命題は 『距離を伸ばす』 です。 1ヶ月走ったり歩いたりして気付く事がいくつかあると思います。 ・体重が減らない!!! ・食べる量が増えた!!! 脂肪より筋肉が重いため... -
第35回ランニング桜島 2015
今日は桜島でランニング大会がありました。 来年のマラソンシーズンの練習として 10kmに参加しました。 2つのきつい上り坂があるこの大会で、なんとかして 38分を切ることを目標にしてました。 5kmを過ぎて少ししたら溶岩道路という500〜600m... -
鹿児島マラソン
ついに鹿児島マラソンの全貌が出ました。 鹿児島マラソンのコースはこちら! 与次郎を走らせるとは思いましたが、まさかドルフィンポートスタートからの重富中学校に行くとは! そしてゴールが市役所! 整骨院の近所も近所! 着替えも整骨院...