ランニング– category –
-
高校一年生の長距離選手が証明したこと
以前も紹介しました高校一年生の話です。 その記事のリンク先を下に貼ります。 「長距離」で何より優先される練習 Tくんはあれからも強いスピード練習をせず、長い距離を走ることをに重点を置いてます。 Tくんが通う学校で徒競走があったそうです。... -
プロボクサーの肩の痛み
11月ももうすぐで終わり2019年も残りわずかとなってきました。 12月はクリスマスという一大イベントがやってきます。 私スタッフの原口の予定はというと・・・ 真っ白です。 ホワイトクリスマスとでも言っておきます! では僕のクリぼっちの予定はさておき... -
「長距離」で何より優先される練習
鹿児島マラソン2020に当選しました! しかし、諸々の諸事情で走ることが全く出来ていないので今シーズンもタイムは望めなそうです! 移転して落ち着いてきましたし、自分の身体を診れる余裕が少しだけ出てきました。 何とか普通に走れるように今から悪戦苦... -
ランニングによる鵞足炎
ランナーの皆さん、鹿児島マラソンには応募しましたか!?!? まだエントリーされてない方はすぐにポチッと押してくださいね! 東京にエントリーしてもどうせ当たらないですって! 倍率11倍とかですよ! 鹿児島なんて(失礼か!)倍率1.5倍くらいですので... -
筋肉は刺激の変化を求めている
まず下のリンクの記事をご覧ください。 リッツ・オン・ランニング〜スピードを再構築〜 少し専門的な内容ですのでわかりにくいかもしれませんが、とても参考になる内容かと思います。 僕がマラソンの練習で心掛けているのは「身体を練習に慣れさせ... -
暑さに弱くて夏場に長い距離を走ることが出来ない時の対策方法
皆さん、走ってますかぁ!?!? ぼくは走ったり走れなかったりを繰り返しております! 順調に練習が出来ていると思っていたら自業自得で怪我をしたりしています! 新しい物件の木を引っこ抜く作業をしていてスコップに右足で蹴っていたらアキレス腱に違和... -
夏に長距離を走らなければならない理由と走り方
去年の夏にぼくはこんな記事を書きました。 『夏の暑い時期、マラソンの練習はどうすれば良いか』 自分で書いといてなんですが、この一年新たに勉強してわかったことがあるのでこの記事の訂正の意味を込めて今回の記事を書き進めて参ります... -
陸上(長距離)で股関節の付け根が痛い
梅雨入りしたけどあまり雨も降らず、朝晩の気温が低くて過ごしやすい鹿児島です( ^ω^ ) 朝が例年になく走りやすいのでこのままの感じが続いてくれたら良いですね! どうせとんでもない暑さが押し寄せて来るのでしょうが…(゚ω゚) さて、本題です。 今回は陸上... -
腸脛靭帯炎の原因
日本全国少しずつ梅雨入りしてきましたね( ^ω^ ) 梅雨入りした鹿児島は雨がほとんど降らず晴れてばかりです。 降ったら降ったで嫌なのですが、降らなかったら降らないで不安になります。 無い物ねだりとはまさにこのことですね(゚ω゚) さて、本題です... -
ランニングで足の裏が痛くなった
梅雨入りしたけど雨が降らない鹿児島です! ランナーにとって雨が降らないことは良いことですけどね( ^ω^ ) 雨の中走るのも悪くはありませんが、後処理が面倒なのでやはり雨の中走るのは避けたいかもしれません(゚ω゚) さて、本題です。 ランニングを...